神奈川県(座間 相模原 平塚)の アイメイク、エステのことならRelaQua

  • 広告・営業電話お断り

    046-255-0214

    営業時間 10:00-18:00/定休日 日曜日

  • ご予約はこちら
  • LINE

ブログ

Blog

image
image
image
image
花火大会☆

2019.08.04

こんにちは!リラクアの泉です。

猛暑がつづきますね(*_*; 皆さま元気にお過ごしでしょうか?

この土日は、様々な場所でお祭りをやっているようですね。昨日、お客様に本日が米キャンプの花火大会と教えていただきました。行ってみようかな~!!

行ってきましたよ~久しぶりに生花火を見れました🎵お客様に教えて頂いて感謝です(*´∀`)♪

しかし花火が鳴り響いた瞬間に、側にいた子供たちが何人も一斉に泣き出してしまいました!!! 音にびっくりしてしまったのかな!?忘れもしない花火になったかしら・・・(;´Д`)

本当に毎日暑くて大変ですが、熱中症には注意して、皆さまも良い夏をお過ごしください(^-^)/

image
image
image
image
ほくろつけました

リラクア三澤です。

夏本番、プールに飛び込みたくなる暑さですね~。
そんな今日は千葉県の成田よりお越し下さいましたM様。

●やろうと思ったきっかけは?
少しは女性らしくみせたいと思って、いつも油性マジックでホクロを描いていたけど、にじんでしまうので…

●施術直後 お口元に↓

お目元の次に人気の高いお口元は、セクシーに見えます。
とても気に入ってくださり良かったです♪

それより、ダイエットで有名なライ◯◯プで100万円使ったとのお話し。
プロテインで作られた筋肉は筋トレを続けないと3ヶ月で元より太ったって!
こわーーーっ(>_<)
私も暑さを理由に車ばかり乗ってしまっていたけど、まずは歩くことから運動を始めたいと思います!
それより一生紫外線カットが持続するという日傘。
気になる~!けど、高ーい( ̄▽ ̄;)

image
image
image
image
4D眉 MicroBlading 40代 綾瀬市 

アート担当の三澤です。

最近、3D眉のご依頼を多く受けております。
3D眉といっても、サロンによって施術方法や仕上がり具合が違うため「こんなはずじゃなかった!!」という事がないように、当サロンでの施術例と口コミをできるだけご紹介し、お店選びの参考にしていただけたらと思います。

さてさて本日、3D眉をご希望のお客様がご来店下さいました。

●やろうと思ったきっかけは?
以前、他店で施術した眉の色が落ちてきたため(色足し)

●当店を選んだのは?
自宅から近いこと。
料金もリーズナブルであった。
メール等の問い合わせがとても丁寧であった。

●施術前(他店で二年前に施術した眉)

●施術直後(ピンボケでごめんなさい)

●施術してみていかがでしたか?
普通のアートメイクより自然な感じでした。(自前の眉毛が少なかったので、以前のはのっぺりした感じ。今回はとても自然!!) 施術までの説明もわかりやすく良かった。施術時間も長すぎず短すぎず、かつ丁寧でした。

●施術者(三澤)より
過去に他店で3~4回ご経験されていたというアート眉。オレンジに変色していました。なので今回は毛並みに見える3D眉の色素をオリーブブラウンにして赤みを目立たなくしました。全体的に塗りつぶす感じとは違うので、仕上がりも違和感がないかと思います。気に入って下さり良かったです。次回はアイラインのご予約もありがとうございます。次回またお待ちしております。

image
image
image
image
ネイル講習☆

2019.08.01

こんにちは!リラクアの泉です。

今日はネイル講習でいらしているお客様の、モデルをさせていたきました。夏っぽいカラーです(^^)

今日の講習は、爪のケアから始まり、最後のお仕上げまでされました。自分ではなかなかやらない細かいケアで、とってもキレイになりました(*´∀`)♪

Kさま、ネイル講習お疲れ様です。丁寧に仕上げていただきありがとうございました🎵

image
image
image
image
夏バテ予防の食材☆

2019.07.29

こんにちは!暑さとの戦いがやってきましたね。夏になるとそうめんやざるそばが多く食卓に並び、さっぱりした食材だけで食事をすませております、、が、これはどうやら危険らしいのです(>_<)!!

そこで、夏バテしないために摂ると良い食材を調べてみました~!

⚪ビタミンB1B2を多く含むもの

(豚肉、うなぎ、納豆、豆腐)

⚪クエン酸

(オレンジやレモン柑橘類、梅干し、ウメジュースが最適)

⚪たんぱく質

(肉類、魚類、卵、牛乳、ヨーグルト、チーズ、大豆)

とにかく良いとされるものは、だんとつで「豚肉」だそうです☆脂質を多く含むハンバーグよりも、しょうが焼きやソテーが疲労回復につながりやすいです。

これなら出来るかも!と思う対策をまとめました。↓↓↓

◎忙しい朝には、野菜ジュースを

◎昼食の添え物には、レモンか梅干しを

◎スタミナをつけたい時は豚肉を

◎1日3食をきちんと食べること

◎暑いときほど、熱い物を飲む

(冷房で内蔵が冷え、自律神経が働かなくなり、代謝も悪くなり夏バテに拍車がかかるため)

暑いときは、冷たい飲みものやアイスなどですよね!でも内蔵を冷やしてしまうので、温かい飲み物が良いそうなのです。せめて常温の飲み物にしてみるといいかもしれませんね!

30℃を超える暑い日々になると思いますが、皆さまもご家族さまも夏バテをしませんように☆旅行や夏祭りなど、楽しい夏を満喫してくださいね(^-^)/

TOP